断食 ヨガ 瞑想 森林浴 登山 デトックス ダイエット 海と山に囲まれた大自然の中で全て行えます
ヨーガクラス、断食合宿その他随時行っています。お気軽にお問い合わせください。
IARP根府川ヨーガ道場 yoga@nebukawa-iarp.com 電話0465−29−0036
HOME 空き状況・申し込み

緊急案内 5月26日更新

1泊1万円を再開します!
コロナ5類格下げ&物価高騰のタイミングで、
定員を増やすことで再開しました。
7名様まで個室対応可能。

今こそ半断食でデトックス&食糧難に備えよう
★食事を減らしても今まで以上に動けることを体験しよう★
★活動できる最小限の腸活食で、ヨガ、瞑想、自然の中でウオーキング、温泉等で、自然治癒力・免疫力を高めます。
毎週金曜日〜日曜日の1泊か2泊で予約できます。
原則18歳〜70歳で2時間で8キロ歩ける体力がある方。
★家族友人は2名まで・同室可・男女同室は夫婦のみ。

感染症対策

回復後1週間以内&現在症状がある方は参加はできません!


予約状況
 5月29日

ご予約は下方のお申し込み・お問合わせをご覧ください。

1泊2日・2泊3日・時々3泊4日で予約できます
3連休や大型連休は2泊3日より

1日で満室になることがあります
直前にキャンセルが出ることもあります
キャンセル待ちもできます

6月02日〜03日  後3名様
6月03日〜04日  後2名様


6月09日〜10日  後4名様
6月10日〜11日  後2名様


6月16日〜17日  後4名様
6月17日〜18日  後3名様


6月23日〜24日  後6名様
6月24日〜25日  後4名様


6月30日〜01日  後6名様
7月01日〜02日  後4名様


7月14日〜15日  後5名様
7月15日〜16日  後2名様
7月16日〜17日  後3名様

以後連休を除く基本金曜日〜日曜日 1泊か2泊(時々3泊)で受付ております。


★個室は4畳半〜12畳・全室エアコン完備★


月1回、年に1回〜数回のリピーターさんがたくさんおられます。



     ★
箱根芦ノ湖九頭龍神社参拝コース



参加費 

1泊2日 10,000円再開しました。

最大9名様・7名様まで個室対応

(個室の一部屋のみ和室の大部屋)

1泊24時間・3食と朝の体操と瞑想&夜のヨガと瞑想・昼間のウオーキング付。
洗濯機乾燥機代その他は別途。

基本全額前金制になります(口座振込み)
キャンセル料は6日前から1日10%〜当日以降最大70%。
キャンセル時の返金手数料は千円になります。
予約、申し込みは下記申し込みの項目をご確認ください。


11時からの森林浴は
ノルディックウオーキングメインですが、
2名以上の希望者があれば軽登山も行います。

平地を2時間で8キロ歩ける体力が必要です。

(芦ノ湖半周のノルディックウオーキングなど多数のコースがあります。
途中神社仏閣参りができるコースも多く、現地まで車で往復&装備レンタル&ガイド付

終了後、箱根湯本、湯河原、熱海等の温泉に入ります。
(温泉は道場とは別会計で現地温泉施設で1,000円が目安となります)


アクセス・地図はこちら
東海道線根府川駅(小田原と熱海の間)です。
小田原と熱海には新幹線も停まります。
(東京から在来線で90分、新幹線併用で60分)

駐車場は定員以上のスペースがあります。

1日のスケジュール

下記内容は、食事以外全て自由参加です

06:30 〜 朝のフリー瞑想(6時から瞑想できます)
07:00 〜 神前で世界平和のお祈りとお祓い(個人の願いもお願いできます)
07:30 〜 朝の経絡体操&リフレクソロジーorツボ刺激)
09:00 〜 休憩・チェックアウトの方は簡単な掃除と準備
09:30 〜 りんご人参+手作り酵素のミックスジュース
10:10 〜 チェックアウト〜根府川駅までの送迎
11:00 〜  オプション小雨なら行います。
13:30 〜 海や山で酵素玄米おにぎりと生姜湯
15:30 〜 温泉(湯河原・箱根湯本など別途約千円)
17:30 〜 経絡体操法ヨガクラス&瞑想の練習
19:45 〜 温野菜+豆腐or納豆or豆乳スープ等
20:30    以後フリー


プログラムの関係で時間が前後する場合があります。
オプションに不参加の場合温泉はありません(道場のシャワーになります
200円
アレルギーその他、食事は希望があればできるだけ対応します。

合宿のヨガはフィジカルより経絡・気の流れ重視で、初めての方でもできるように、
高度なアーサナ(ポーズ)の実習は行っておりません。
瞑想の基本も実習します


チェックインは原則午前だけになります。

根府川駅からゆるい坂道2キロですが荷物を持っては歩けません。

下り熱海方面10時13分着推奨

登り東京方面10時15分着推奨

お迎えの車はJR根府川駅に10時15分頃到着します。

車は白いハイエースです。

車で初めての方も根府川駅10時15分頃に合流を推奨。


チェックアウトは基本10時

根府川駅までお送りします。



お申し込み・お問合わせ

事前確認事項・注意点

お陰様で参加される方は本当に良い方ばかりですが、
以下の注意点をご確認・ご了承の上ご予約ください。


合宿はリゾート・サービス業ではなく、あくまでヨガ断食合宿です。

合宿は、初めてめての方にも配慮し、入門、初級(一部中級)の内容で、
ヨガ、瞑想、その他のプログラムも、専門性の高い、
高度な内容の指導・実習は行っておりません。

オプションは現在ノルディックウオーキングがメインになっております。

車酔いがある方は事前にお問合せください。


本館女子4部屋以外の個室はトイレまで屋外を20m移動します。

本館女子宿舎は先着順または年齢や体調で決めています。

通院中の方、薬を服用の方は医師の指示を仰いでください。

半断食でも、頭痛、動悸、胃腸不良、便秘その他体調不良を誘発することがあります。

普段弱っていたところが症状として前面に出てくることもございますので、

できるだけ健全な状態でご参加ください。


合宿のプログラムは全て自己判断による自己責任での自由参加です


以下に該当する方は事前にご確認・ご相談ください

平地を2時間連続で8キロ歩けない方、階段の登り降りが困難な方。

薬を処方されている方。3ヵ月以内に入院した方。


★下記に該当する方はご遠慮下さい★
★途中帰宅していただく場合もあります★


トップページとこのページ全体を確認・了承していない方。

ホテルや旅館のような施設・設備・サービスをイメージ・希望される方。
本館女子4部屋は和室、庭の6畳はログハウスをイメージしてください。


病気・怪我が完治していない方。

仕事ができないほど体調不良の方。

合宿の軽食が食べられない方。

水分だけか、それに近い本断食を希望・強行される方。


風邪、咳が止まらない方、悪寒、だるさ、熱が37.5度以上ある方。

身近で3週間以内にインフル、コロナ、ノロその他感染症の症状がある方。

直前に断食・半断食をして弱っている方。

5センチ以上、テーピングで隠すことが困難な入れ墨がある方。

特定の組織・団体への勧誘、商品の紹介販売をしたい方、した方。

その他、合宿の目的に反したり、雰囲気を乱す行為や言動をする方。


免責事項

お一人の場合中止・短縮になるか、一部プログラムが行えない場合があります。
(一部プログラムが行えない場合割引があります・
事前に連絡します

道場内での病気ケガ事故その他トラブルは原則自己責任といたします。

ノロやインフル、コロナ等感染症、事故や紛争、地震、台風、長雨等の自然災害、
その他不可抗力の事項においての被害や合宿が中止や中断した場合の損害等、
持ち込んだ方も、道場サイドも免責とする。キャンセル料は減額か免除になる場合もあります。(連続雨量400ミリは中止の目安になります)

ただし、意図的や悪質なもの、不注意で無責任な行為に起因する場合は責任が生じる場合もあるとする。(下痢が止まらない、微熱がある、咳が止まらない、だるい、節々が痛む、頭痛があるなどの症状があるのに参加した。
自己主張が強い、感情のコントロールが出来ない等に起因するトラブル、事故、その他の事象等)

★当日の朝に症状が出た方の参加もお断りしています★


★ご予約は空きがあれば直前でも大丈夫です★

★外出中も確認できるアドレスで申し込みください★

yoga@nebukawa-iarp.com 

以下の内容をご記入ください(下記をコピーして記入推奨)

1 氏名(ひらがなでご記入ください)
(           )
2 初回か、何回目かご記入ください。
(           )
3 住所 (都道府県だけでもOKです)
(           )
4 年代・性別
(30代女性、40代男性など)
(           )
5 携帯番号
(           )
6 チェックイン〜アウト(〇月〇日〜〇月〇日)
(           )

7 個室希望(  ) 10畳和室で2名相部屋も可(  )
  
どちらかに〇を付けてください。

8 根府川駅の送迎
原則10時20分
(車の方も根府川駅で合流推奨)
   坂道&歩道がないので、根府川駅から大きな荷物を持って歩くのは危険です。
   田舎なのでタクシーもいません。


9 目的、目標、質問等
   
(                        )
   車に酔いやすい方は助手席か薬で対策可能かここにご記入ください。
  

10 このページ全体(料金、プログラム、注意事項、持ち物その他)
   を確認了承されましたか。
24時間経っても返信がない場合、
   他のアドレスから連絡をいただくかお電話ください。
   
3日以内にお支払いがなく無連絡の場合キャンセル扱いになります。
   
予約受付のメールが届きましたらできるだけご返信ください。

   
(         ) ( 10番了承しました ) とお書きください。

 ★ペアで代表者が予約される場合は(10番二人とも了承しました )とお書きください★


お返事は翌日になる場合があります。

電話で問い合わせ、質問等は下記まで。
番号通知でおかけください。受付時間:10時〜21時

電話番号 0465−29−0036
携帯に転送されますので、おかけ直しさせていただきます。

圏外、運転中で出ないこともあります。



持ち物 

屋外の温度 都心より2度低い程度です
☆全室エアコン完備☆

                   

宅配便で送ることも可能です(できるだけ前日までに送って下さい)
洗濯機5台・乾燥機は3台あります。


トレーニングウェア上下
(ヨガや体操・瞑想のしやすい服装) 
瞑想をする時に動いてシャリシャリと音がするウェアはご遠慮ください。

靴下 畳の瞑想室は必ず着用します。ヨガ・体操室では五本指が便利です

ヨガはカーペットの部屋で行いますので、ヨガマットは必要ありませんが持込は可能です。
敷布やバスタオル等を敷かれると快適です。


お部屋 

寝具以外の歯磨きやタオル寝間着は常備しておりません
小型の懐中電灯かヘッドランプがあると便利です。

酒・たばこ・お菓子などは持ち込み禁止です。


オプションに必要な物
(無理なくできる範囲でご用意ください・一部レンタルもあります)

日よけ虫対策で素足素肌を出さないことをお勧めしています。
 


下着、Tシャツは、ポリエステル、ウール系の速乾性長袖推奨
+長袖シャツか薄手のフリースかウンジャケット等




伸縮性・速乾性のある歩きやすいパンツ Gパンなどの綿100%のパンツは不向き。
冬場は本姓のあるパンツか、タイツ+パンツも有効

靴下 ★綿100%NG ・くるぶしが隠れる厚手のもの

帽子(紐付推奨)、手袋、 


小型の折りたたみ傘 雨、日除け対策。

ポケットティッシュ 除菌ウェットティッシュ。

水 ペットボトル500cc以上 当日調達可能 

デイパック(リュックサック) バスタオルが2枚入る程度の大きさ。無料レンタルあり。

トレッキングシューズは23〜26で料レンタルあり。

スニーカーの場合は、斜面でも滑りにくいよう、ソール(裏)に凹凸が必要です。

注意!
ゴムソールがはがれるトラブルは毎年必ず数回発生しています。

製造後3年以上経過した靴は
未使用であっても接着剤が劣化します。

事前に確認してください。


防水型トレッキングシューズをお持ちの方は持ち込み推奨。





良くある質問への回答

ヨガが初めての方も少なくないので、高度なアーサナ(ポーズ)の実習・指導は行っておりません。

腸活を重視した半断食で空腹に耐えられなくなる方はほとんどおられません。

現在100%ではありませんが、できるだけ減農薬、無農薬を目指しています。

朝食のジュース=りんご+にんじん+手作り梅酵素
バイタミクス(スムージーで一番人気のミキサー)で美味しいスムージーができます。

朝のジュースは1食にカウントしなくてもいいとも言われており、
夜の軽食20時〜翌日12時過ぎの軽食まで、16時間断食が実践できます。

昼食は(友人が家族のために作っている玄米)で作った絶品寝かせ酵素玄米のおにぎり1個。

夕食は蒸し野菜 + 厳選した納豆か豆腐

帰宅後の回復食も、普通の和食系で腹6分〜8分にするだけで無理なくできます。
(参加した日数〜倍の日数を目安に徐々に増やすことをお勧めします)



単独お一人での参加が多いです(原則グループは2名まで)

参加された皆様は初日から打ち解けて以前からの友人のように過ごされています。


お荷物は宅配便で送ってこられてもかまいません。前日着推奨

 250-0024 神奈川県小田原市根府川638-1
 IARP根府川ヨーガ道場 0465-29-0036



合宿1日の摂取カロリーは3食で約900カロリー程度です

当道場の特色は、朝の健康体操や夜ヨガ、朝夕瞑想をし、自然の中でウオーキングや軽登山をしながらのファスティングです。

何も食べないで何もしないで過ごすと、腸内バランスが崩れ、筋肉が減り、体力も落ち、リバウンドしやすくなります。半断食でヨガやウオーキングを行うことで、心身共にリフレッシュでき、リバウンドしにくい体質に導き、仕事への復帰もスムーズです。
注!治療のためや、より高度な体質改善、デトックス目的での完全断食や、
   何もしないで過ごす断食を否定するものではありません。


参加の数日前からは暴飲暴食を避けながら、直前まで普通に食事をされて大丈夫です。 事前に過度な減食はしないで、初日も最後に好きな物を少し食べて、気持ちを断食モードに切り替えるも有効です。
終わってからの食生活や、生活習慣の改善の方が重要です。



本館女子部屋は10畳と12畳の2部屋、ログハウス調の離れの6畳が3棟。

本館女性部屋2部屋以外トイレは本館まで屋外を10m〜30m移動になります


晴天時は
1〜2名のテント泊(布団で寝れます)も可能。


クレジットカードには対応しておりません。



道場内のシャワーはスタッフも利用する簡素な設備です(1回200円)
シャンプーリンス&ドライヤーもあります。


洗濯機と乾燥機(共に1回100円)は各4台あります(液体石鹸付)
純石鹸は環境と衣類に優しく、柔軟剤も必要ありません。

合宿中は禁酒・禁煙
です。
道場の神聖な気と自然の美味しい空気をいっぱい吸い込み、禁煙に成功された方もおられます。宇宙の生命エネルギーを取り入れるプラナヤーマ(呼吸法)も有効です。

高速無線LANは道場全域全室繋がります。

携帯電話は全キャリア圏内ですが、電波が弱い部屋もあります。

特定の団体や組織への入会を勧めるプログラムはありません


個人情報の保護規定。受付・問い合わせやカルテ等で取得したお名前、住所、電話番号などの情報は、合宿などの業務で必要な場合にのみ利用し、無断で他に知らせることはありません。
後日道場よりメルマガ等を送らせていただくことはあります。

その他ご不明な点は気軽にお問い合せください。



HOME         トップ